意味が分かると面白い話3 方針,わかい,因子
公開日:
:
最終更新日:2014/03/31
意味が分かると面白い話 わかい, 因子, 方針
方針
未来のお話し
あるゲーム会社の社員の会話
A「昨日、社長に変なことを言われたんだ」
B「何て言われたんだ?」
A「受験生が、受験をそっちのけで遊ぶ、面白いゲームを作れって」
B「何が変なんだ?」
A「だって、うちの会社って、一浪もしてない大卒しか採用しないじゃないか」
わかい
先生「裁判は何のために行うのですか?」
生徒「どちらの主張が正しいか明確にするためです」
先生「それでは、和解は何のためですか?」
生徒「・・・?」
因子
2xxx年。DNA中から犯罪因子なるものを検知できるようになった。
学者A「犯罪因子が全く無い人は、一生涯、ほぼ犯罪を犯さないことが証明されました」
法務大臣「ほう。それでは犯罪因子があるものを片っ端から収容所に入れてしまえば、犯罪はほとんど起きなくなるのだね?」
学者A「そう推定されます」
法務大臣「では、そのような法案を考えることとしよう」
その後、法案が提出されたが、収容所が幾らあっても足りないという理由で、ろくに審議もされなかったようだ。
関連記事
-
-
意味が分かると面白い話29 現代版金の斧,差別はいけない,セキュリティ
現代版金の斧 木こりが誤って斧を川に落としてしまった。 すると川の神が出てきた。
-
-
意味が分かると面白い話38 正直者,飲み会にて,老後の備え
正直者 A「そういえば、最近振り込め詐欺が流行っているらしいな。詐欺って最低な行為だよ
-
-
意味が分かると面白い話5 武装,商売上手,世界一
武装 先生「ワシントンが桜の木を切っても、怒られなかった理由は何でしょうか?」 生徒
-
-
意味が分かると面白い話25 注射,責任,ボブとジョージ3
注射 医者「お年寄りは肺炎で亡くなる方が多いので、ワクチン注射を打ちましょう」 A「
-
-
意味が分かると面白い話1 アンケート,SNS,文句
アンケート ある食品会社での話 A「新商品の試食アンケートで計10人中7人が