意味が分かると面白い話10 罰,自己言及,UFO
公開日:
:
最終更新日:2014/03/31
意味が分かると面白い話
罰
とても信心深いAが罪を犯した。
A「神よ、私に重い罰を科してください」
Aは寿命を全うしたそうだ。
自己言及
私は嘘つきです。
UFO
時は西暦22XX年。
人類は太陽系外を航行できるまでになった。
この時代では、UFOなんて存在しないという主張が主流となっていた。
しかし中には根強くUFOの実在を唱えるものもいた。
近年UFOが見られなくなったのは、UFOがなんらかの理由で来なくなっただけだと主張した。
そこで、タイムマシン付き宇宙船で、UFOが多数目撃された20世紀に調査に行くことになった。
UFO調査隊は20世紀でUFOを散々探し回った。
しかし、20世紀の飛行機ばかり確認され、UFOは確認でできなかった。
仕方がないので、他の時代も探し回ったがUFOは確認できなかった。
UFO調査隊は意気消沈しながら自らの時代に帰った。
関連記事
-
-
意味が分かると面白い話26 信頼,英雄の憂鬱,エージェント
信頼 A「本当に信頼できる人物を見つけるのって難しいよね」 B「そうだね」 A
-
-
意味が分かると面白い話19 低燃費,ボブとジョージ2,師匠と弟子6
低燃費 ある画期的な自動車が開発された。なんと燃費が10分の1となった。 開発者
-
-
意味が分かると面白い話38 正直者,飲み会にて,老後の備え
正直者 A「そういえば、最近振り込め詐欺が流行っているらしいな。詐欺って最低な行為だよ
-
-
意味が分かると面白い話6 善悪判定機,昇天,面接
善悪判定機 ある国が国策として、善悪を判定する機械の開発をすることになった。 紆余曲
-
-
意味が分かると面白い話27 改革,キャシーとマイケル,キャシーとマイケル2
改革 ある国の新米議員が、古株議員と話していた。 新米「私は、私の抜本的改革政策